年老いた父や母の話を記録にとどめておきたいと思っています。
畑に突入と飛行機に乗せてもらった件
父は職場に車で通勤していた。ある時居眠り運転をして畑の中に突っ込んでしまったそうである。幸いに怪我はなかったが、携帯電話なんぞ無い時代。たまたま、通りがかった人に引き上げてもらったらしい。その方が大変良い方で「あなた、飛行機の免許持ってます?」と聞いてきた。当然のことながら父は「持っていません」と答えると「実は私は持っているんです。よかった今度一緒に乗りませんか」と。車を引きずりだしてくれた上に飛行機まで乗せてくれるなんて。それにしても、車でさえまだこれからという時代に飛行機の免許も飛行機も持っているってすごいな。あとで思ったのだが、海軍か陸軍の航空隊に所属して、戦前から金があったか戦後大もうけしたかのかも知れない。「せっかくだから」と何が折角かわからないけれど、かわるがわる会社の人まで何人か乗せてもらったらしい。3人しか乗れないらしいので交代で。「趣味だから」とタダで載せていただいたと。自宅の上空とかも回ってくれたそうなのだが、もともと上から見たことがないから父はわからなかったと言ってました。世の中には親切な人がいるもんだというのが父の感想でした。
2022年1月。妻が父から聞いた話。
毒キノコ事件
父から聞いた話ですが、私の祖父(父の父)の実家はそれなりの広さの山を持っている家だそうです。祖父は養子としてやってきていた。ある時祖父が実家にいる兄弟から「キノコを採ってきたから分けてやる」ということでもらったそうな。当時家には女中が二人いて(大きな農家だったらしい)、もらったキノコを鍋にして家族と女中も含めて食べたとのこと。その後しばらくして家族全員と女中二人までみんなが下痢を起こす始末。大変だったらしい。どうやら毒キノコが混じっていたみたい。
祖父はすぐに「これはキノコのせいだ」と分かったらしく、死ぬほどではないから出し切ってしまえば治まるだろうと思って病院に行くとかはしなかったらしい。もっとも電話もない当時の話なので救急車呼ぶとかではないかったので、ある意味待つ以外にはできることも無かったのかもしれない。
当然実家でも下痢は起きていた。先に書いたように電話もなかったので「大丈夫か?」と連絡入れることもままならず、数日してから実家の兄弟が詫びに、「今度は大丈夫だから」と新たにとってきたキノコをかごに入れて持ってきた。祖父は「お前がとってきたキノコなんか信用できん」と言って断ったそうだが、もっともだと思う。
私はキノコがあまり好きではありません。父や母は好きで、母の実家はシイタケ栽培もおこなっていたので時々もらっていたようです。干しシイタケの出汁は好きな人にはたまらないそうですね。私はあの香りがすると逃げ出します。二階の勉強部屋で一回の台所からシイタケ出汁の香りがするともう、外に出ていきたい気持ちでした。「将来結婚するときにしいたけ好きな人とは結婚しない」とさえ思ったほどです。でも妻はシイタケが大好き。まあ、そこは好きになってしまうとどうでもよくなってしまったということで。
2022年1月に聞く。
嫁入り道具は「ヒノキ3本」で
毒キノコ事件で書いたとおり、祖父の実家は山を持っている。その昔は木材が売れれば金になる時代。実家では嫁入り道具のためには山にある大きなヒノキを3本も売ると嫁入り道具一通りそろえられたらしい。いったい1本いくらなんだろう。今の値段で数十万ぐらいですかね。その後は木材の価格が下がってしまって同じようにはゆかないみたいですが、最近また見直されつつあると聞いてます。祖父は養子できたのですが、私は祖父の実家はあまりよく知りません。行き来がほとんどなかったです。
2022年1月に聞いた。
屋根には「みずき」がお守りに。実家は100年持つ?
私の実家は木造2階建て、築50年を超えます。普通ならもう建て替える時期なのですが、まだまだ使えそう。父に聞いたら「手入れをすればあと50年は持つんじゃないか」と言ってました。
腕のいい大工さんと良質な建材らしくて、柱には節目はなく2011年の地震程度では何ともないと。屋根には1本だけ「みずきの木」が入れてあるとのこと。大工さんによれば「火事にならないお守り」とのこと。まあ、名前が「みずき」なので水があるからという意味合いなんでしょう。
アルミサッシが古くなったので交換しようと相談したら、サッシの専門家の人から「こんな丈夫なサッシ今はもう売ってない、これを今売っているサッシ変えたらこの家が弱くなるから変えないほうが良い。」って言って帰ってしまったそうです。ちなみに不二サッシとのこと。
窓枠も丈夫にできていて、これもこの家の特徴だと。ほんとうに100年持つかもしれないなぁ。私は建て替えないで済むかもしれない。もっとも、4m道路に面していないので今の法律では建て替えできないはず。
2022年1月に聞いた。